一般事業主行動計画(女性活躍推進法、次世代育成支援対策推進法)
2024年6月3日
「小野田通運株式会社」
女性活躍推進法、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
女性活躍推進法、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
1.目的
男女ともに全社員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する
2.計画期間
2024年4月1日~2029年3月31日
3.目標と実施時期・取組内容
<共通目標>
目標1:全社員の有給休暇取得率を85%以上とする
<実施時期・取組内容>
- 2024年10月~ 年次有給休暇の全社員の取得率の把握、取得を奨励
- 2025年 4月~ 年次有給休暇の取得率の低い部所及び社員に個別に呼びかける
- 2026年 4月~ 進捗状況を分析し、目標達成に向けた取組の見直しを行う
<女性活躍推進法に基づく目標>
目標2:採用者に占める女性の割合を30%以上とする
<実施時期・取組内容>
- 2024年10月~ 業務に必要な資格取得支援を拡大させる等、就業規則の見直しを行い女性が活躍できる環境を整備する
- 2024年10月~ 女性からの応募を増やすために、ホームページの採用ページの内容を見直し、就職説明会等で積極的な広報を行う
- 2025年 4月~ 進捗状況を踏まえ達成に向けた対策を講じる
<次世代育成支援対策推進法に基づく目標>
目標3:将来的に「育児休業取得率100%」及び「1か月以上の育休取得」を目指し、子供の出生時における育児休業の取得を促進する
<実施時期・取組内容>
- 2024年 6月~ 「育児休業取得率100%」及び「1か月以上の育休取得」を推進し、やまぐち“とも×いく”応援企業の登録を受ける
- 2024年 6月~ 男性も育児休業制度を利用できることを周知する
********************************************************************************************
女性活躍に関する情報公表(2024年04月現在)
<有給休暇取得率>
- 有給休暇取得率を公表します。全体:79.8%